2026年の風水・吉日・方位 日取り・方位 リフォーム・リノベーション風水 新築風水 マンション風水
【2026年(令和8年)の新築・リフォーム風水】方位と日取りを確かめて安心と納得の施工を ~後悔しないための3つの準備ポイント~
快適で健やかな暮らしを手に入れる新築やリフォームの施工はお金も手間もかかります。
もしも、工事の完了後に「あの時、○○を知ってれば、もっと良い工事になったのでは・・」と後悔はしたくないですよね。
今回は、施工前の段階だからこそ、知っておきたい日取りと方位についてご案内します。
新築やリフォームは住環境の気を刷新できるので、人の気も上げられる大きな風水チャンスです。このタイミングは家族の大切な節目でもあるので、しっかり準備をして工事に臨んでいただきたいと思います。
*2025年(令和7年)の施工については【2025年の新築・リフォーム風水】「知る」「選ぶ」「準備する」で安心の施工を ~気を味方に付ける3つの方法~ からご案内しています。
1 地鎮祭、上棟式、施工開始日として避けたい日を外す
地鎮祭、上棟式、施工開始日は施主が単独で決定するわけにはいかないので、施工元との早めの日程調整をおすすめします。
吉日の選び方は2通りあります。
① 「避けたい日」を選ばない(土用期間、三隣亡)
年4回ある土用は季節の移行期間なので、私たちを取り巻く「気」が不安定になるといわれています。とりわけ「土」に関すること(動土、柱建てなど)は土の神(土公神)を刺激することになるので、避けるよう古来から言われています。
しかし、土用期間中でも「間日」は土用の障りがない日となっています。
② 世帯主の本命星から九星気学(同会法)を使い鑑定した結果、出てきた複数の吉日から絞る
今回は①の「避けたい日」をご案内します。②については世帯主の生年月日を元に選定します。弊社の「日取り鑑定」をご活用ください。
*2026年(令和8年)の土用期間と間日(暦の2026年は2月4日~2027年2月3日)
2026年1月17日~2月3日の土用は暦の上では、2025年の冬の土用です。この期間の間日は1月17日、19日、28日、29日、31日(寅、卯、巳の日)です。
・春の土用 2026年4月17日~5月4日
間日は4月17日、25日、26日、29日(巳、午、酉の日)
・夏の土用 2026年7月20日~8月6日
間日は7月21日、28日、29日、8月2日(卯、辰、申の日)
・秋の土用 2026年10月20日~11月6日
間日は10月24日、26日、28日、11月5日(未、酉、亥の日)
・冬の土用 2027年1月17日~2月3日
間日は1月23日、24日、26日(寅、卯、巳の日)
*「三隣亡」は普請始め、柱立て、棟上げなどには大凶日とこちらも古来より言われています。外した方が無難です。以下、2026年(令和8年)の三隣亡に当たる日です。(2026年1月~2027年2月で記載)
・2026年1月 4日、8日、20日
・2026年2月 1日、6日、18日
・2026年3月 2日、5日、17日、29日
・2026年4月 10日、14日、26日
・2026年5月 8日、20日、25日
・2026年6月 6日、18日、30日
・2026年7月 5日、17日、29日
・2026年8月 10日、22日、26日
・2026年9月 7日、19日、30日
・2026年10月 12日、24日
・2026年11月 5日、16日、28日
・2026年12月 10日、22日
・2027年1月 7日、19日、31日
・2027年2月 13日、25日
2 リフォーム、リノベーションで気をつけたい方位を把握する
「二黒土星」と「五黄土星」の方位は、その空間の邪気が、動かすことで活性化しやすいので、工事の際にはできれば避けた方がいい方位です。
2026年は二黒土星は北西 五黄土星は南に巡ります。

暦の2026年は2026年2月4日~2027年2月3日です。この一年で「北西」と「南」の工事を予定されている場合で、もし時期がずらせるなら、その前後に施工開始日を設定できると安心です。
しかし、かなり傷んでいたり生活に支障をきたしていたりする場合は、早めの工事が必要です。その場合は、風水の代替策がありますのでお問い合わせください。
日の決定には施工元と十分な話し合いを
地鎮祭、上棟式、施工開始日を、施主のみで決定したとしても、施工元にとっては動けない日かもしれません。
工事において、施主と施工元との信頼関係はとても大切です。お互いのを予定を擦り合わせて日程を調整してください。こちらも代替策があるので、両者の予定が合わない場合はお問い合わせください。
2か月に一度 開催の「新築・リフォームに取り入れたい風水セミナー」で事前準備を
施工前に抑えておきたい風水ポイントについて、弊社は定期的にセミナーを開催しています。
詳細はこちらからご案内しています。工事についての無料相談、また、風水施工に理解ある提携工務店(実績あり)のご紹介も行っております。
こちらから、参加のお申込み、お問い合わせをどうぞ。
*各種鑑定のご案内
・節目風水鑑定・・・風水鑑定、日取り鑑定、吉方位鑑定、運勢鑑定からお客様のご要望に応じて鑑定種目をチョイスしてプランをご提案します。
・風水鑑定・・・土地、住居、会社の風水鑑定
・日取り鑑定・・・地鎮祭、施工開始日、引き渡し日、入居日、各種契約日などの吉日選定(優先順位をつけて複数日ご提示します)
・吉方位鑑定・・・施工に際して引っ越しが必要な場合、方位の吉凶を調べ対策をご提示します。
新築やリフォームは人生の大切な節目です。弊社の鑑定をご活用いただき、どうぞ安心と納得の施工を。