ウントキーネ  

大阪の株式会社エガオールがお届けする風水と運勢の活用術ブログです。個人、法人、事業、住居、オフィス、店舗など 毎日の安心・改善・発展にお役立てください。

金運風水 健康運風水

できる事とできない事のキッチン風水対策

2019/09/13

家の中で水と火を使うキッチンは風水の健康運、金運に大きく関係するスペースです。キッチンの風水については多くの風水本や風水サイトでいろいろと紹介されています。すべて実践できるといいのですが、それは難しいと思われます。
今回はキッチンの風水について、できることとできないことに分けて考えてみます。

キッチン風水では米を置くスペースにNGの場所がある

キッチン②
日本人の主食である米は昔から食材の中でも強い吉意の宿るものとして大切に考えられてきました。キッチンの風水では五行の関係から食材や道具の配置を考えていくのですが、この米については特に保管場所に気を配る必要があるとされています。シンク下は水の気が多く宿る場所なので、ここに米を置くと吉意が流れていくとされています。シンク下は米をはじめその他の食材を保管するにも良くないスペースと言われています。風水ではシンク下は食材ではなく調理器具を置くことをおすすめしています。食材はコンロの下が良いと書かれている風水本が多いようです。コンロの火はこの場合、吉を燃やすものではなく食材にエネルギーを入れるものとして捉えられています。

シンク下にしか食材を入れられない場合は健康運が下がるのか

キッチンに関する風水については
キッチンの風水はコンロの位置がポイント
火の神様を消さないキッチン内の風水配置法
でもご紹介しました。これらはコンロについての風水対策をご案内しているものです。
これから家を建てる、リフォームをするという選択ができる段階で知っていれば対処も可能ですが、今、使っているキッチンは風水で良くない配置とわかっていても対策を取れる場合もあれば取れない場合もあります。
また、自分は実践したい風水でも一緒に住んでいる家族の誰かが嫌がっているという場合もあるかもしれません。例えば、キッチンが狭くて風水は気になるけれどシンクの下にしか米びつを置けない。だから健康運が下がったのか・・このように考えることもあるでしょう。
風水師にはそれぞれの見解がありますが、すべての事象を「バランス」と考えていくのが風水なので、できないことがあった場合はできることでバランスを取っていくように考えて「無理やり風水」にならないようにできることを気持ち良く実践していただきたいと弊社は考えています。
シンク下に食材を置くのなら、湿気がこもらないように換気に気をつける、詰め込み過ぎない、掃除をこまめにしておくなど代替策を実践、そして食材に感謝して調理する事で環境と人の気のバランスは取れていきます。

-金運風水, 健康運風水
-, , , , , , , ,