ウントキーネ  

大阪の株式会社エガオールがお届けする風水と運勢の活用術ブログです。個人、法人、事業、住居、オフィス、店舗など 毎日の安心・改善・発展にお役立てください。

整息風水・住居編

【整息風水・住居編Vol.1】「深呼吸できる家」が運を育てる空間になる

家は私たちの心身を育む大切な場所です。

皆さんは家で深呼吸できていますか?

私たちは意外なほど自宅で「ふ~」っと息を長く吐き「す~」っと息を思いきり吸うという時間が短いのではないでしょうか。

無意識のうちに肩に力が入り、呼吸が浅くなりがちな毎日

でもそれは「人」のせいではなく「空間の気」のせいかもしれません。

整息風水とは?

「整息風水(せいそくふうすい)」とは"息(呼吸)が整うことを目的に、空間の気の流れを整える風水”です。

目に見えないエネルギーや方位も大事ですが、整息風水では「身体の感覚・五感」を大切にします

「ここにいるとホッとする」

「自然と呼吸が深くなる」

「雑念が収まり集中できる」

そんな感覚があるスペースは、運が動き出す空間でもあるのです。

整息風水が効いている家の特徴

・玄関に足を踏み入れると、空気が穏やかに感じる

・寝室にいると、無理なくリラックスできる

・朝、起きた時に自然と深呼吸したくなる

・家族間の会話がスムーズにできる

「整息風水」はこのような方におすすめです

・最近、眠りが浅い、疲れが抜けにくい

・家の中にいても、なぜかソワソワ落ち着かなかったりイライラが募ったりする

・自宅を「運を貯め育む場」にしたいと考えている

・社会活動にしっかり向かい合える心身を整えたい

・よい気の巡る家づくり(新築、リフォーム)をしたい

「整う家」は心と体の"充電ステーション”です。

家の気が整えば、仕事も人生も自然と加速し始めます。

整息風水で

「呼吸から整える住まい」を一緒に作っていきましょう。

*ブログで紹介する整息風水については、どの家でも使っていただける風水術です。

更に効果を上げる「個別風水鑑定」では、家の向きや建築年、住人の生年月日を用いて、その家独自の気を整える対策をご案内しています。(伝統的風水「玄空飛星派」をメインに鑑定)

★次回予告

整息風水・住居編Vol.2「玄関が整えば呼吸が変わる①」

-整息風水・住居編
-, , , ,