ウントキーネ  

大阪の株式会社エガオールがお届けする風水と運勢の活用術ブログです。個人、法人、事業、住居、オフィス、店舗など 毎日の安心・改善・発展にお役立てください。

「 整息風水 」 一覧

【整息風水・住居編Vol.7】寛げないリビングにしてしまう意外なNG風水とは

家族が集まり寛ぎの時間を送るリビングなのに、なぜか落ち着かない、疲れが取れない、会話が弾まない――そんな経験はありませんか。 その原因は、もしかすると リビングの風水的なNGポイント のせいかもしれま... 続きを見る

【整息風水・事業編Vol.6】観葉植物でオフィスの気を整える風水ポイント

「なんとなく空気が重たい」「集中力が続かない」「人の出入りが多くて疲れる」 そんな時、オフィスに観葉植物を置くと気の流れが整い、空間のエネルギーが大きく変わることがあります。 整息風水では、観葉植物は... 続きを見る

リビング1

【整息風水・住居編Vol.6】心地よい気が集まるリビングをつくるソファとテーブルの風水ポイント

リビングは、家族の集まる場所であり、気の交流がもっとも活発に起こる「気の中心地」です。 心地よい呼吸のできる空間を作り、前向きな心身になれる整息風水の視点からも、リビングに取り入れる風水対策は、家族み... 続きを見る

会議室1

【整息風水・事業編Vol.5】社員のやる気アップに繋がる会議スペースを作る4つのポイント

「会議の雰囲気が重たい」「意見が出にくく、いつも一方通行になってしまう」 その原因は会議スペースの“気の流れ”にあるかもしれません。 整息風水では、「社員の気を動かす場」として、会議室や打ち合わせスペ... 続きを見る

【整息風水・住居編Vol.5】玄関の置物や飾り物が家の気を左右する 

玄関に置く「置物」は、家のエネルギーを高め、運気を呼び込む重要なアイテムです。 ただし、何をどこに配置するかでその効果は大きく変わります。今回は整息風水の視点から、玄関の置物の選び方と配置のコツについ... 続きを見る