ウントキーネ  

大阪の株式会社エガオールがお届けする風水と運勢の活用術ブログです。個人、法人、事業、住居、オフィス、店舗など 毎日の安心・改善・発展にお役立てください。

「 事業運 」 一覧

【整息風水・事業編Vol.2】運気を呼び込むオフィスの入口~第一印象を整える風水術~

オフィスの入口は、風水において「気の入り口」とされ、運気を呼び込む最も重要な場所です。 取引先や顧客がまず最初に足を踏み入れる場所であり、その印象が空間全体の気の流れを左右します。今回は整息風水の観点... 続きを見る

老子

【経営者・事業主の風水活用術】上善如水 事業の停滞期には「水」をチェックしての「水の思考」を

上善如水(じょうぜんじょすい) 「上善は水の如し」 これは老子の教えです。 最高の善は水のようなものである。 万物に利益を与えながらも、他と争わず器に従って形を変え 自らは低い位置に身を置くという水... 続きを見る

【経営者 事業主の手相】 これからの事業は拡大路線? 中指の下(土星丘)に運命線が複数ある場合の対処法

中指の下は土星丘と言われ、ここに出る縦線を運命線と呼びます。 この運命線はある人、ない人、また線があっても濃い、薄い、まっすぐ、少し曲がっている、切れ切れ、途中、横線が入っている などいろいろなケー... 続きを見る

オフィスの時計は丸がいい?四角がいい? ~吉を集めて事業の発展へ繋げる風水術~

もしこれからオフィスで使う時計を購入するとしたら、何を一番重視しますか? 広い壁なのに小さすぎる時計、反対に大きすぎる時計は違和感があります。 また、見た目はいいけれど文字が読み辛い時計などは、作業効... 続きを見る

オフィスや店舗に絵を飾りたい場合の事業運アップに繋がる風水選択法

社長やオーナーが「絵を飾りたい!」と思うのはどんな時でしょうか。 例えば ・来客があった時のために ・社員が和むように ・会社全体の士気があがるように ・商談の際の話題作りに(会議室) ・壁が殺風景な... 続きを見る