ウントキーネ  

大阪の株式会社エガオールがお届けする風水と運勢の活用術ブログです。個人、法人、事業、住居、オフィス、店舗など 毎日の安心・改善・発展にお役立てください。

「 置き方 」 一覧

リビング1

【整息風水・住居編Vol.6】心地よい気が集まるリビングをつくるソファとテーブルの風水ポイント

リビングは、家族の集まる場所であり、気の交流がもっとも活発に起こる「気の中心地」です。 心地よい呼吸のできる空間を作り、前向きな心身になれる整息風水の視点からも、リビングに取り入れる風水対策は、家族み... 続きを見る

【整息風水・事業編Vol.4】オフィス内のデスク位置で気の流れを高める方法

前回の「整息風水・事業編Vol.3」では"吉の気はキャッチ!オフィス入口の気をより効果的に上げる3つのポイント" をお伝えしました。 今回は入口から入ったオフィス内の風水のついてご案内します。 「最近... 続きを見る

水槽1

売上げアップ対策に追われる経営者におすすめのオフィスインテリアの風水術

年度末や決算月に関わらず、売上の数字は経営者、事業主にとって大きなプレッシャーとなります。 事業計画はもちろん大事ですが、業績アップは場所の気に注目すると改善を図ることができます。 オフィスや事務所、... 続きを見る

kyoudai 1

風水と鏡の関係 ~鏡を置くと開運しますか~

家の中には必ず鏡があります。すぐ思いつくのは洗面所ですね。身だしなみのために鏡は必要なものです。実用の鏡は洗面台に取り付けられていたり、ドレッサーのように家具であったり、また、手鏡やコンパクトの鏡も無... 続きを見る

勉強姿

子ども部屋の机 置き方に迷った時は風水を ~勉強運を上げる3つのポイント~

新学期前に学習机を準備しますか 学習机を購入されるタイミングは小学校入学前の2月、3月が一番多いそうです。学習机はあらかじめ置き場所を決めてスペースの採寸等をされてから購入されるケースがほとんど。部屋... 続きを見る