新築で後悔しない間取りにするための風水活用術
2020/07/12
注文住宅は家族形態や生活スタイルによって自由に設計ができることが魅力ですが、ゼロから造る家は選ぶこと、決めることがたくさんあって迷う時間が長くなる傾向があります。
新築して入居後の「後悔したことランキング」の1位は収納で、2位は部屋の狭さ 3位は音の伝わり という結果が民間の調査で出ています。
「間取り」については、上記の収納、部屋面積、音と強く関連します。慎重になるので迷うのも無理ないことですね。
後悔の原因は暮らしにくい間取りにあり
家は毎日暮らす場所。だから家族みんなが寛げる空間であってほしいです。後悔ランキング1位の収納の問題は物を収めるスペーが足りないことから発生しています。隠すべきものが見える場所では、寛ぎにくいですよね。
間取りを考える際に収納スペースを取っておけばよかったのかもしれませんが・・
風水で考える暮らしやすい間取りとは?
風水を使った間取りは個人の持つ気と空間の気の性質を家の向き、住人の生年月日から鑑定して、その家に住む家族にとって一番相性の良い部屋や設備の配置を考えます。
例えば長男と次男の子ども部屋(それぞれの吉方位を考慮)夫婦の寝室(枕位置の選択)また、その家の持つ気に応じた水場(トイレ、浴室、キッチン)の配置などを、気が順調に循環するようにプランニングすることが可能です。
収納と風水
風水を使った設計では、収納スペースに良い方位に納戸や押し入れ、クローゼットを持ってくることは可能です。しかし【捨てる風水】気の流れを意識して開運への近道を作る風水術でもご案内しているように、本当に必要なものだけを収納することが前提です。
動線の考慮をしない風水設計は家の気を下げる
風水でいくら吉方位だからと言って高齢の方の寝室が2階の奥にあったり、キッチンとダイニングが離れていたりしては暮らしにくくストレスが溜まってしまいます。
一番は動線や明るさ(日照)です。人の気が下がるといくら風水で良い方位とされていても家の気は下がるので、暮らしにくい家になってしまいます。
使いやすく吉意の気を循環させる風水の家
風水の活用を一番お勧めするのは、これから設計をする段階です。
しかし、もうほぼ完成の間取りを迷った時にも風水からの視点で気の流れを考えて見ることをおすすめします。イチから図面を作り直すのではなくて、もう動線は練られているのでその段階でできる風水があります。
・ドア位置の若干の移動 ・窓の大きさ ・ニッチの設置 ・シューズボックスの位置 ・ガスコンロとシンクの配置
これらは実際に弊社がご提案をしてきた事例です。
入居後の暮らしやすさと安心は風水を活用したプランニングで手に入れることができますのでぜひご検討ください。
*弊社ではお客様のご要望に応じて風水施工のご提案を行っております。
申込み方法、提案料金のお見積りなどはお気軽にお問合せください。(お問合せだけでも結構です。お問合せ後、こちらから営業はしませんのご安心ください)