ウントキーネ  

大阪の株式会社エガオールがお届けする風水と運勢の活用術ブログです。個人、法人、事業、住居、オフィス、店舗など 毎日の安心・改善・発展にお役立てください。

節目風水・人生編 仕事運風水

【節目風水・人生編Vol.6】キャリアアップを叶えた「空間の見直し」とは ~自宅の一角から始まる風水対策~

2025/07/30

キャリアアップを目指しての転職や起業では、知識の習得や情報の収集などが必須です。これらは自分を高めるための手段ですが、それだけで希望は実現していくのでしょうか。
いつも勉強に使っている部屋ではなかなか集中できなかったり、心身のコンディションが今一つだったり。これは気の流れが悪くなっているからかもしれません。そうなると、勉強にふさわしい環境とは言えなくなり、気を整えることが優先課題になってきます。今回は自宅の一角を見直したことで流れが変わり、思い描いていたキャリアを実現できた方のエピソードをご紹介します。

■相談のきっかけ

勤続25年の会社で管理職の女性Rさんは3年ほど前からキャリアアップを目指し、自宅で資格を取るための勉強を続けてきました。しかし、資格試験では不合格が続き、モチベーションが下がってきたとのこと。年齢的な不安もあって悩んでいた時「これだけやってもうまくいかないのは、勉強をしている環境に問題があるのかも」と弊社の節目風水にお問い合わせをいただきました。

■節目風水 オンライン鑑定内容と対策

*風水鑑定

事前に間取り図と家の中の画像を数枚送っていただき弊社で鑑定準備。FaceTimeを使って鑑定当日は家の中の気になる場所を映していただきながら鑑定を進めました。

《日々の勉強に使っている周辺の風水確認》

Rさんはダイニングの隅にデスクを置いて資格の勉強をされているのですが、
①真後ろにドアがある。
②頭上に大きめの梁 机のすぐ横に壁から出ている梁がある。
③リビングダイニングの角に欠けがある。

間取り図からは上記の気になる点が浮かび上がりました。
オンライン鑑定時にこの箇所の映していただくと②の頭上からの梁がかなり大きいことが分かりました。

《風水対策》

① 一番のおすすめは壁を背に座る配置です。これで気に守られる配置となるので集中力が増します。しかし、そうするとダイニングテーブルとの距離が近くなり違和感があるとのことなので、勉強中はドアを閉める、そしてのれんを吊るして気が抜けることを防ぐようご提案しました。

もし、スペースにゆとりがあるなら、ドアと机の間にパーテーションを設置すると効果が上がります。

〈関連記事〉

社長の背後を整えて事業を発展させる3つの風水チェック項目と対策

② 天井からの梁は気を圧迫してしまうことと、梁の角から出る邪気によって集中力の低下が懸念されます。布で梁の角をくるむ対策を。布の色は玄空飛星派風水でみた8方位ごとの気を分析して対策となる色を伝えしました。(緑、青系でした)

〈関連記事〉

健康運、仕事運、学習運の低下を防ぐ風水「梁」対策

壁から出ている梁は「鬼角」と言って、こちらも集中力の低下に繋がりやすくなります。この角の前に丸いもの(観葉植物、ごみ箱、オブジェなど)を置いて気を緩和させるよう提案しました。

 戸建ての場合なら敷地内に水晶を埋めたり低木を植えたり、またウッドデッキを作ったりする対策が取れますが、マンションの場合は住戸内での対策になります。

マンションの場合は欠けのある角にサンキャッチャーを吊るす、ルームライトなど間接照明を置く、このようにして光で欠けの邪気を祓います。Rさんはおしゃれなルームライトを選ばれました。

*運勢鑑定

現在の運勢について四柱推命、手相(事前に画像を送付)、タロットカード(オンライン画面でカードを見ながら並べるまでの過程を指示いただく)を使って運の視点で現況を把握した結果、総合的に見て「停滞期」に入っていると判断できましたが、来年からは徐々に上向き傾向なので、今のうちにしっかり先の準備をしておけば来年の資格試験は良い結果に結びつく可能性は十分あります。

タロットカードでは対策の位置に「法王(逆)」が出ました。勉強方法をガラッと変えることも試してみるといいことをお伝えしました。

■鑑定後いただいたRさんの感想

ご提案くださった対策はどれもすぐにできることだったので試してみました。今までは集中するまでに時間がかかりましたが、風水をやってからはすぐに勉強に没頭できるようになり驚きました。
風水は玄関や寝室の気も見てもらってアドバイスをいただきました。それは私の家の気に合ったものです。どの家でもできる風水とそうでない風水があることも初めて知りました。

運勢鑑定では「来年は今年よりも運気が良い」と聞いて安心できました。また、手相やタロットでも気づかなかったことを教えてもらえて参考になりました。

思い切って節目風水を申し込んでよかったです。

変えたければ風水と運勢の両面から見てできる対策から進めよう

Rさんのように「このままではいけない」と思ったその瞬間が、まさに人生の節目です。
そのタイミングで運を見直し環境を整えることは、次のステージへ向かう“追い風”になります。

節目風水では、住まいの風水だけでなく、運勢の流れも含めてアドバイスを行い、その方に合った人生の選択をサポートしています。

節目風水」は、ご相談内容に応じて鑑定プランを作り、お客様にご希望のプランを選んでいただくオーダーメイドの鑑定です。遠方の場合はメールかオンラインで受けていただけます。

希望する未来を手に入れるために、ぜひ節目風水をご活用ください。

-節目風水・人生編, 仕事運風水
-, , , , , , , , , , , ,