ウントキーネ  

大阪の株式会社エガオールがお届けする風水と運勢の活用術ブログです。個人、法人、事業、住居、オフィス、店舗など 毎日の安心・改善・発展にお役立てください。

神棚・仏壇の風水

【仏壇の風水】これだけは守ってほしい 風水から考える3つの仏壇設置のポイント

2021/04/15

ご先祖様をお祀りする仏壇。広い専用スペースが確保できるのならいいのですが、昨今の住宅事情ではなかなか難しいと思われている方が増えています。
今は置かなくても、将来的に仏壇が必要になる場合もありますよね。今回はどの家でも使っていただける風水的な仏壇スペースの条件をご案内します。

1 ここには置かないでポイント

トイレの隣・・・仏壇の背面にトイレがある置き方です。トイレは家の中で一番邪気を発する場所。もちろん壁で隔てられていますが、これではご先祖様が邪気を浴びることになってしまいます。

寝た時に足が向く場所・・・寝室はできれば避けたいのですが、もし置かざるを得ないなら足の先に仏壇がある配置にならないように。ご先祖様を踏む形になってしまいます。

階段の下・・・戸建てで、階段下に棚などをはめ込むスペースがある場合、そこに仏壇を置くことは階段の上り下りでご先祖様を頻繁に踏むことになります。

見上げる位置・・・仏壇は神棚と違って座って拝みます。座った時に見上げる高さにならないように。

神棚や床と向かい合わせの場所・・・神棚と仏壇を一緒に置くことは問題ないのですが、その配置が向い合わせになっているとどちらかに手を合わせている時に、もう一方にお尻を向けることになります。
また、上座である床の向かいは下座になってしまいます。どちらも礼を欠いた置き方です。

ずっと家族がいない場所・・・閉め切って使っていない部屋やいつも納戸として使っている部屋に置くと、ご先祖様が隔離されていることになります。ご先祖様にとって寂しい場所なので、家族の声が聴こえる場所を選んでください。

2 向きもにも配慮を

・南
・南東
・東 が大吉
・西は吉
とされていますが、宗派で異なることがありますのでご確認ください。

3 バランスの良い大きさのものを

仏壇の大きさは家の広さにあったものをお選びください。そんなに広くない家なのに、大きな仏壇がある、また家が広いのに仏壇が極端に小さい。このようなアンバランスがないように。
最近はマンションにも違和感なく置ける家具調のコンパクトな仏壇もあります。

仏壇はただ置けばいいというものではありません。家族の毎日を見守ってくださっている大切な存在なので、ご先祖様が心地よく過ごせる場所をお選びください。

*神棚の置き場所については
【神棚の風水】神様に毎日の挨拶ができる場所選びは気の流れから考えようからご案内しています。

弊社では設置日の吉日選定を行っています。

-神棚・仏壇の風水
-, , , , , , , , , ,