【新築・リフォームの不安】間取りプラン図にときめかなかった時はこの5つの風水をチェックしよう
2020/07/12
新しく家を建てる、中古物件を購入してリフォームを行う、子どもが独立したのでリフォームして間取りを変えるなど、住居に関する大きな分岐点の選択は慎重になりますよね。
新築、リフォームにかかる費用はできるだけ抑えたいものですが、そのために暮らしにくい家になっては残念です。
まずは最初の段階から家族が笑顔で過ごしている光景をイメージしながら進めていきましょう。
施工店や設計士から提示される「間取りプラン」はときめきますか?
新築の場合、全くゼロから設計士と話し合って間取りを作っていく場合と、施工店から間取りプランの数パターン提示される場合があります。(建売を除く)
どちらの場合も出来上がった間取り図を見た時に「あ、いい」とときめくかどうかは大切です。
その間取り図の中で家族が気持ちよく過ごしている様子がイメージできるものでしょうか。
例えば廊下がどこにあるか、玄関ドア開けたときに何が見えそうか、ベランダへはどうやっていくか、リビングは寛げそうか、、
想像ができますか?そしてその様子に違和感はないでしょうか。
人の気と家の気は正比例すると考える風水。人の気が下がると家の気も同じように下がっていきます。
妥協は結局住みにくい気を持つ家になってしまいます。
風水からの簡単チェック項目は
間取りのプランができた時、誰でもできる風水の吉凶判断のポイントをお伝えします。
1 家の形の凸凹はどのくらいある?
この凸凹は「欠け」や「張り」と言われます。
特に大きくくぼんでいたり、L字になっていたり、三角形に近い形になってたり、そんな場合、気はスムーズに流れにくくなるので健康運や仕事運に影響が出やすくなります。
(どうしても欠けができる場合は対策はあります)
・欠けについては家の形を風水で選ぶ時には欠けに注意 ~理想の形と欠けの対策~でご案内しています。
2 玄関とトイレの近さと向きは?
玄関は家の中に吉の気を入れる大切な場所。トイレは家の中で邪気を一番に発する場所。
できればトイレは玄関から少し離れている方が風水的には安心です。
もし玄関に近い場所にトイレを作らざるを得ない場合は、トイレのドアと玄関のドアが向かい合わせにならないように。
・玄関に近いトイレについては【トイレの風水】玄関ドアを開けると、トイレのドアが見える場合にまずやってほしい風水対策をご覧ください。
3 階段の位置は?
家族のだんらんを考えてリビング階段にする場合、家の真ん中に階段がくることがあります。
住居の中心は太極と言って大切な場所です。もしここに階段や吹き抜け、中庭があると、しっかりと押さえるべき中心が無いことになります。
家の真ん中にある階段は、気が抜けやすく生活が不安定になると考えます。
また、二階がある場合、階段の下のトイレを置くと伸びてゆく気が圧迫され仕事運に影響が出るとも言われています。
・階段の風水については【設計で階段の位置に迷ったら】吉意の気が逃げない場所に階段を造りたい3つのポイント~「失敗した!」と言わない新築・リフォーム風水プランNo5~をご参照ください。
4 2階のトイレの位置は?
トイレの邪気は上下にも動きます。2階のトイレの下に寝室やキッチンがある場合、睡眠中や大切な食事を作っている時に邪気が降りてくると考えます。健康運が心配になります。
そして、特に気をつけたいのが玄関が下にある場合です。ダイレクトに邪気が玄関を占領しますので、家の全体の気が下がります。
・2階のトイレについては【2階トイレの風水】階上階下で考えたいトイレの邪気に対する風水策でご案内しています。
5 1階と2階の広さバランスは?
2階以上は、できれば1階の広さと同じ広さが理想です。
1階より極端に2階、3階の面積が小さい場合はやはり気がアンバランスな家となりやすいと考えます。
玄関向き、住人の生年月日、立地環境、建築年によっても吉意が違ってくる
上記の5項目はどのケースでも使っていただけるチェックポイントですが、詳しくはその家々、住む人によって吉凶のポイントが違ってきます。
これには正確な玄関方位や現地での立地環境チェックなど、専門的な知識が必要になってきます。
ここまでできれば安心度は上がりますが、まず最初の段階で上記5項目のチェックと改善を行って、再度「ときめき度」から検討をしてみてください。
*弊社ではお客様のご要望に応じて風水施工、風水選択、風水改善策のご提案を行っております。
申込み方法、提案料金のお見積りなどはお気軽にお問合せください。(お問合せだけでも結構です。お問合せ後、こちらから営業はいたしませんのでご安心ください。)