ウントキーネ  

大阪の株式会社エガオールがお届けする風水と運勢の活用術ブログです。個人、法人、事業、住居、オフィス、店舗など 毎日の安心・改善・発展にお役立てください。

「 開運 」 一覧

表札

風水で考えるワケあり表札

表札の種類ってたくさんありますよね。 材質なら木製、セラミック、アルミ、プラスチック、石。 字は漢字もあればアルファベットも。字体も様々。 そして、色も。形もそうです。四角、丸、横書きもあれば縦書き... 続きを見る

砂時計

失敗の記憶に縛られず新しい時間に進める風水の使い方

現在もマイアミ・マーリンズでプレーしているイチロー選手が、2013年に日米通算で4,000本安打を達成した時に 「プロの世界でやっている、どの世界でも同じだと思うんですけど、記憶に残っているのは、う... 続きを見る

家づくり1

3つのダメ風水 ~風水はやれば開運するものではありません~ 

風水は住環境学であって心地よく暮らすための方法です。開運法としてのイメージが強いのですが、風水を暮らしに取り入れて、毎日、気持ち良い環境で過ごせると健康状態も気持ちも健やかになるので、自然と時間は良い... 続きを見る

33246aa2d9e321b2cafaa1acd143f99f_s

表札選びに迷ったら風水をちょっと取り入れてみよう 

風水で理想的なのは、玄関から入った気がバランスよく家の中を循環して、そこに住む人が心地良さを感じられることです。 人の気が上がれば前向きな時間を過ごせるので次第に運気が上がってくると言われています。... 続きを見る

時計2

時計を買う時に手に入る「心地いい風水」への3つの開運ポイント

風水の人気が高いのは「開運」「気持ちいい」「簡単」という幸せに繋がる手段であると多くの人が捉えているからではないでしょうか。 風水では心地いい気を取り込むために「方位の力を借りる」また、「グッズの材質... 続きを見る