ウントキーネ  

大阪の株式会社エガオールがお届けする風水と運勢の活用術ブログです。個人、法人、事業、住居、オフィス、店舗など 毎日の安心・改善・発展にお役立てください。

「 健康運 」 一覧

庭

ガーデニングが趣味です。庭づくりで運気の上がる風水ポイントはありますか?~ウントキーネの質問箱 No13~

風水は元々土地の形状や水の流れを観て、子孫繁栄の気を持つ場所を見つけるための地理学でした。現代ではほとんどの風水が家の中に関することですが、実は家の外の風水も運気を上げるためには欠かせないものです。... 続きを見る

絶命

「絶命方位が寝室です。私の健康運は悪くなりますか」~ウントキーネの質問箱No11~

家屋を鑑定する時に使う風水には流派がいくつかあります。その中のひとつに「八宅派」があります。この八宅の鑑定は、家を玄関向きで8パターンに分ける「宅卦(たっか)」とその家に住む人の生年月日で8パターンに... 続きを見る

給湯器

給湯器や換気扇の経過年数と風水の関係 ~故障による運気低下を防ごう~

毎日の生活は電気やガスに支えられています。どの家にも電気製品、ガス器具があって正常に動くことが当たり前のように思われていますが、機械や器具には寿命があります。 目安となるのは耐用年数。ただ使用頻度や設... 続きを見る

トイレマット1

選択は開運に繋がるチャンス② ~トイレリフォームの場合~

家は使うところ。 当然月日が経過すると使用頻度が高い場所は、それなりの傷みがでてきます。 リビングや寝室などのお部屋と違って、家の水廻りは目的を果たすために機能しなければいけないスペースです。 もし... 続きを見る

キッチン1

選択は開運に繋がるチャンス① ~キッチン風水リフォームの場合~

今日一日を振り返ってみると、皆さんいくつ「選択」をしましたか。朝、出かける前に服、カバン、靴、ネクタイ、アクセサリーなど、それを選ぶ理由があったはずです。 お昼ごはんにカレーかうどんか迷った方もいるで... 続きを見る