-
-
【2020年下期の開運日】開業日や会社設立日 各種届の提出日に事業が順調にスタートできる吉日を選ぶ方法 ~2020年7月~2020年12月までのタイミングをチェックしよう~
2020/07/02 -オフィス・事務所・店舗の風水, 経営者 個人事業主 起業家の風水, 暦
個人事業主として独立、開業する時、税務署に事業の開始を申告するための書類 「個人事業の開廃業届出書」が、また会社を起ち上げる場合は「法人設立届」の提出が必要です。 自分が長となって事業を始めることは... 続きを見る
-
-
【歴史と風水】万年青(おもと)が引越しの贈り物に多い理由 ~風水を愛した戦国武将から始まった人気~
2020/04/27 -オフィス・事務所・店舗の風水, 金運風水, 対人運風水, 新築風水, 引越し風水, 植物風水
江戸城, 方位, 床, 徳川家康, 新築, 飾る, オフィス, 移転, 日取り, 住居, 風水, 引越し, 万年青, 開運オフィスの開設や移転、新築住居への引越しの際に「万年青(おもと)はいつ、どこに置けばいいですか」というご質問をいただくことがあります。 万年青はこれから始まる仕事や暮らしの空間に置いて運気を伸ばす縁起... 続きを見る
-
-
「このオフィスなら快適!」のはずが・・・ 失敗しない賃貸オフィス選びに欠かせない風水的視点とは part1 ~梁について~
賃貸オフィスを選ぶ時、何を決め手にしますか? 民間の調査結果で1位になったのは「利便性」を抑えて「快適性」でした。(利便性の重視度75%に対し快適性は94%) 快適性とはビルグレード、新しさ、明るさ、... 続きを見る
-
-
オフィスのCO2濃度が1000ppm以上になっていませんか?作業効率を上げて運気もアップ!「換気」にまつわる風水術とは
オフィスで仕事をしていて、だんだんと集中できなくなったり、頭痛がしてきたということはないでしょうか。 これは空気中の二酸化炭素(CO2)濃度の上昇が考えられます。 厚生労働省の「建築物衛生法」にはオフ... 続きを見る