ウントキーネ  

大阪の株式会社エガオールがお届けする風水と運勢の活用術ブログです。個人、法人、事業、住居、オフィス、店舗など 毎日の安心・改善・発展にお役立てください。

「 リフォーム 」 一覧

天気

梅雨だけではない湿気が気になる季節に取り入れたい3つの風水術~玄関、壁紙、水場をチェック~

雨が降り続くことは梅雨だけでなく季節の変わり目にはよくあります。風水では湿気は邪気を増やすとして嫌います。冬場の結露も湿気を生むので注意したいものです。 邪気は気のバランスを崩して居心地の悪い空間を作... 続きを見る

家造り2

風水効果を上げる3つのタイミングを意識すると開運が早くなる

風水を日頃実践されていますか?風水は思い立った時に日常の暮らしに取り入れて実践されている方が多いと思われます。 漠然と「開運のイメージがあるから」やってみる風水からタイミングを考える風水に意識を変え... 続きを見る

段差

家の中の段差について風水から考える ~デザイン性よりも住み心地を優先~

高齢化が進み、二世帯住宅での親御さんとの同居やお住まいの家での介護リフォームの件数が増えてきています。 今やバリアフリーという言葉はもう定着していますね。最近、マンションでも将来、車いすで移動が可能... 続きを見る

2トイレ

トイレの飾り物と置物選び風水術

玄関は開口部と呼ばれ、家の中で一番プラスの気が満ちる場所です。 これとは対照的にトイレは一番マイナスの気が多く在る場所です。玄関が陽、トイレは陰です。陰と陽はふたつのバランスが整ってひとつの形になって... 続きを見る

会議室1

落ち着きたい時や協調性がほしい時の部屋選択法 ~リビング、子ども部屋、会議室におすすめ方位~

風水は土地の力を家に取り込み活用していくための住環境学です。風水では人に性格がある様に、家にも個性があると考えています。それは、家の建っている環境(山の形、道路の形、川や用水の配置、交通量など)や家の... 続きを見る