ウントキーネ  

大阪の株式会社エガオールがお届けする風水と運勢の活用術ブログです。個人、法人、事業、住居、オフィス、店舗など 毎日の安心・改善・発展にお役立てください。

「 玄関 」 一覧

カレンダー

カレンダーを掛ける場所の風水

秋になると来年のカレンダーが店頭に並び始めます。好みのものを選ぶのは楽しいし、また人からもらうのもうれしいものです。 もし、たくさんカレンダーがあったら家のどの場所から掛けたり置いたりしますか。今回は... 続きを見る

龍置物

風水で使う置物は材質の五行関係とお好みで選ぶのが開運の一歩

京都の北部にある丹波山脈には龍脈が走っていて、そこから吹き下りてくる勢いのある吉意をふんだんに含んだ気が京の都「平安京」を長年に渡って反映させたといわれています。 玄武(丹波山脈)、朱雀(宇治、巨椋池... 続きを見る

土のれん

「風水対策の暖簾は玉のれんでもいいですか? 長いほうがいいですか?」~ウントキーネの質問箱No7~

先日、住居の風水鑑定をご依頼くださったお客様から風水で使う暖簾についてご質問をいただきました。 風水では金運の気が逃げないように、トイレからの邪気を抑えるため、玄関から見える階段の強すぎる気を緩和させ... 続きを見る

表札

風水で考えるワケあり表札

表札の種類ってたくさんありますよね。 材質なら木製、セラミック、アルミ、プラスチック、石。 字は漢字もあればアルファベットも。字体も様々。 そして、色も。形もそうです。四角、丸、横書きもあれば縦書き... 続きを見る

空き家1

引越しの荷物を入れる前におすすめしたい風水3項目

新年度、新学期の前は引越しが増える時期ですね。 この時期、風水鑑定のご依頼も物件選びや引越し日など、新天地へ向かう時間を安心して迎えたいというお声を多くいただきます。 転勤や進学などで引越しをする時... 続きを見る