「 四神相応 」 一覧
-
-
【整息風水・住居編Vol.4】玄関の鏡はお取り扱い注意
整息風水・住居編 前回は玄関のシューズボックスの風水についてお伝えしました。今回は玄関の鏡についてお伝えします。玄関の鏡は置く場所に注意を要します。 玄関は気の入り口であり、家全体の運気を左右する非常... 続きを見る
-
-
【風水川柳】No6『ラッキーがプラスね!右が広い家』 ~家全体編~
『ラッキーがプラスね!右が広い家』 四つの神様、青龍、白虎、玄武、朱雀を家の中に当てはめて考えると、一番高貴な神である青龍は玄関入って右が定位置です。 その向かいにはライバルの白虎が居ます。 家は青龍... 続きを見る
-
-
【風水川柳】No5『玄関の鏡に運は集まらず』 ~玄関編~
『玄関の鏡に運は集まらず』 風水では鏡の取り扱いに注意を払います。鏡は霊具。様々な気を集めたり跳ね返したりします。 玄関の鏡で開運できる? 玄関に置く開運グッズとしての鏡があります。 八角形(八卦鏡)... 続きを見る
-
-
【風水川柳】No2 『龍の絵は玄関右の額の中』 ~玄関編~
『龍の絵は玄関右の額の中』 第1回の風水川柳でご紹介した 『玄関を入って右は龍の場所』では、玄関を入って右に龍の置物を置くことをおすすめしました。 しかし、入って右が壁になっていて「龍が置けない! 対... 続きを見る
-
-
【風水川柳】No1 『玄関を入って右は龍の場所』 ~玄関編~
『玄関を入って右は龍の場所』 「龍」といえば何を連想されますか? 昇り龍、雲龍、ドラゴン、龍宮城、、龍は「強い」や「すごい」「上等」など崇高なイメージが強いのではないでしょうか。 龍は空想上の生き物で... 続きを見る