「 玄関 」 一覧
-
-
二階のトイレの下で使ってほしい風水
二階建て以上の住居では、トイレを2箇所以上設けている場合があります。 トイレは家の中で最も邪気を発している場所です。近くの部屋はもちろん、トイレの下の部屋でも気をつけてほしいことがあります。 今回は階... 続きを見る
-
-
家の臭いが運気を下げています ~風水防臭・消臭法~
自分の家の臭いはわかりにくいものです。しかし他の家に行った時、臭いが気になったという経験はありませんか。 臭いにはいろいろな原因があります。今回は嗅覚が喜ぶ良い匂いではなく、鼻をつまみたくなる嫌な臭い... 続きを見る
-
-
キッチンの風水はコンロの位置がポイント ~健康運を守ろう~
今回は家の中で水と火を使う場所であるキッチンの火、コンロの置き場所についてご案内します。 風水で使う「五行論」では、ガスコンロは「火」 IHは電気なので「木」としています。料理を作る大切な竈には火の神... 続きを見る
-
-
シューズボックスの位置に迷ったら風水を ~玄関内の右か左を選ぶ場合~
玄関のシューズボックスは置き場所を選ぶことで対人運のアップに繋がります。玄関は運気を左右する重要な風水ポイントです。 一番高貴な神「青龍」の位置がポイント 土地を守る神「青龍」「白虎」「朱雀」「玄武」... 続きを見る
-
-
盛り塩効果を風水から考える ~風水師によって分かれる見解~
塩は海の恵み。日本では万葉集の枕詞に塩作りに関連する言葉があるそうです。 塩田から生成される塩は古代から貴重品でした。料理の味付けに使うのはもちろん、塩には除菌効果もあり、日本では「清める」「祓う」と... 続きを見る