「 健康運 」 一覧
-
-
鏡は取扱い注意の風水アイテム ~家の中に鏡は何枚ありますか~
身だしなみチェックに欠かせないアイテム、鏡。鏡は風水対策にもよく使うものです。玄関の風水は正面壁がポイントでは、玄関ドアを開けてすぐに目に入る鏡は気を跳ね返すので対人運が下がるものとして気をつけたいと... 続きを見る
-
-
二階のトイレの下で使ってほしい風水
二階建て以上の住居では、トイレを2箇所以上設けている場合があります。 トイレは家の中で最も邪気を発している場所です。近くの部屋はもちろん、トイレの下の部屋でも気をつけてほしいことがあります。 今回は階... 続きを見る
-
-
「水」と「重さ」に注意する屋上、ベランダ、バルコニーの使い方 ~陰の気を引き寄せない風水~
屋上やベランダ、バルコニーを使って花や野菜を育てることを楽しむ方が増えてきました。家に植物があることは風水上好ましいのですが、今回は家とは言っても部屋の外になるスペースの使い方で風水上、運気を下げない... 続きを見る
-
-
ベッド種類の選び方 風水ポイント
家具を購入する時は色々な視点から選択がなされます。デザイン、価格、色、材質、使い勝手などその優先順位は住環境や好みによって違ってきます。今回は家具の中でも「寝る」という大切な時間に係わるベッドの種類を... 続きを見る
-
-
北側にあるトイレや風呂が冷やしてゆく運気 ~風水で調整する健康運~
五行論って聞かれたことありますか? この世の様々なことを「木、火、土、金、水」の五つでで区分しているという理論で、風水はこの五行論が基本になっています。 五感や五臓六腑、五色、五味などもこの五行論がベ... 続きを見る