ウントキーネ  

大阪の株式会社エガオールがお届けする風水と運勢の活用術ブログです。個人、法人、事業、住居、オフィス、店舗など 毎日の安心・改善・発展にお役立てください。

「 観葉植物 」 一覧

2トイレ

トイレの飾り物と置物選び風水術

玄関は開口部と呼ばれ、家の中で一番プラスの気が満ちる場所です。 これとは対照的にトイレは一番マイナスの気が多く在る場所です。玄関が陽、トイレは陰です。陰と陽はふたつのバランスが整ってひとつの形になって... 続きを見る

suto-bu

健康運が特に気になる方は風水で「冷え」対策を ~冬支度で運気をアップさせよう~

風水では汚い水が滞っていると健康運に影響すると言われています。北側にあるトイレや風呂が冷やしてゆく運気でもご案内しています。どうぞご覧ください。 ... 続きを見る

猫 窓

風水で開ける窓 隠す窓

風水で窓は開口部のひとつであって(一番メインの開口部は玄関)気の流れに影響を及ぼすものとして、様々な対策が講じられています。今回はスペースごとの窓について風水から見たポイントをお伝えします。 お金が出... 続きを見る

花瓶1

観葉植物や花の入れ物は陶器かプラスチック製か ~材質の風水を取り入れる~

風水では空間の気を浄化したり調整したりする手段として観葉植物や花を使います。 これらを空間に置く際はそのままでは置けないので鉢や花器に入れますが、この入れ物の材質を風水で選ぶことで吉意が加わります。 ... 続きを見る

漏財宅

金運を逃がさない家にする風水 ~お金が貯まりにくい間取りの対処法~

金運は運気の中でも一番人気です。金運=風水が影響するというイメージがあって、お財布や置物の風水を頼りがちです。 本来、風水は環境を整える学問なので今回は人が過ごす「住環境」に着目して金運の風水対策をご... 続きを見る