ウントキーネ  

大阪の株式会社エガオールがお届けする風水と運勢の活用術ブログです。個人、法人、事業、住居、オフィス、店舗など 毎日の安心・改善・発展にお役立てください。

「 風水 」 一覧

雲神棚

【会社の風水 神棚編】オフィス内に神棚を設置する際、向きや方角を気にする前に知っておきたい風水ポイント

会社設立、事務所の移転、支店開設のタイミングで神棚の設置場所を検討する場合、一般的には神棚の向きが南、東に向けば良いと案内されることが多いです。これは絶対条件なのでしょうか。 向きさえ守って神棚を設置... 続きを見る

雲神棚

【会社の風水 神棚編】オフィスだからこそ貼りたい「雲」「天」「空」の理由とその向き

オフィス、事務所に神棚はありますか? 事業発展を願って事務所に神棚を置くかどうかを迷った時の風水判断法では設置を検討される場合のポイントをご案内しました。 神棚は経営者、事業主の意向によるものです。「... 続きを見る

老子

【経営者・事業主の風水活用術】上善如水 事業の停滞期には「水」をチェックしての「水の思考」を

上善如水(じょうぜんじょすい) 「上善は水の如し」 これは老子の教えです。 最高の善は水のようなものである。 万物に利益を与えながらも、他と争わず器に従って形を変え 自らは低い位置に身を置くという水... 続きを見る

オフィス植物

オフィスの植物がどんどん枯れてゆく場合の風水活用術

「なぜか事務所の観葉植物がいつも枯れてしまうのです」 これは心配ですよね。 「業績が悪いのはもしかしたら・・・」とマイナスに結び付けてしまうことも。何が原因なのでしょうか。 植物は場所の気に敏感 目に... 続きを見る

シーサー

【風水川柳】No3『シーサーがにらみを利かす家の外』 ~屋外編~

『シーサーがにらみを利かす家の外』 シーサーの置き場所について、お客様からよく質問をいただきます。 シーサーは空想上の獣神です。沖縄の民家の門や屋根の上に置かれていて、今では沖縄旅行のお土産としてお持... 続きを見る